2008年10月06日
10月4日5日、九州は佐賀、鳥栖のサンメッセ鳥栖野外広場
キャンピングカーショーの応援に
4日は晴天でお客様もまずまずでしたが、
5日は朝からの雨で来場の皆さんも大変だったかも
大阪南港を出て12時間後、新門司港へ接岸

下船した後は、細部のシェックをして出発です

実は、このとき2台のパトカーと8人の県警の方に囲まれ、
ちょっと中を見せてくれと・・・・。
「おぉ!いいなぁ・・300万にならんかぁ・・・・」
「なったら、僕も即買いしますぅ。時間が有ったら鳥栖までお越しください!」って
門司から高速で鳥栖まで1時間半ほどのドライブです

車の軋み音や風きり音などナイかチェックしながら、いい感じに走行です
今回お世話になるプラムフィールドさん

展示場に立寄って、これから会場へ出動です
50台程集まったキャンピングカー(天候が少し怪しい)

トイファクトリーの車は九州初上陸ってこともあり、九州のトイファンの方にいっぱい来ていただきました


ミラノスタイルはバンコンでは日本初のアクリルウインドウが付いていることをご存知のお客さまが多く
毎度の事ながら、精一杯ご説明させていただきました(^_^;)
今週末は、大阪のインデックス大阪でキャンピングカーショー
ロボ:ランドティピーグランデ:GTをもって
会場で汗かきながら、説明に駆け回っていることでしょう
関西の皆さん、おこしやすぅ~
キャンピングカーショーの応援に
4日は晴天でお客様もまずまずでしたが、
5日は朝からの雨で来場の皆さんも大変だったかも
大阪南港を出て12時間後、新門司港へ接岸

下船した後は、細部のシェックをして出発です

実は、このとき2台のパトカーと8人の県警の方に囲まれ、
ちょっと中を見せてくれと・・・・。
「おぉ!いいなぁ・・300万にならんかぁ・・・・」
「なったら、僕も即買いしますぅ。時間が有ったら鳥栖までお越しください!」って
門司から高速で鳥栖まで1時間半ほどのドライブです

車の軋み音や風きり音などナイかチェックしながら、いい感じに走行です
今回お世話になるプラムフィールドさん

展示場に立寄って、これから会場へ出動です
50台程集まったキャンピングカー(天候が少し怪しい)

トイファクトリーの車は九州初上陸ってこともあり、九州のトイファンの方にいっぱい来ていただきました


ミラノスタイルはバンコンでは日本初のアクリルウインドウが付いていることをご存知のお客さまが多く
毎度の事ながら、精一杯ご説明させていただきました(^_^;)
今週末は、大阪のインデックス大阪でキャンピングカーショー
ロボ:ランドティピーグランデ:GTをもって
会場で汗かきながら、説明に駆け回っていることでしょう
関西の皆さん、おこしやすぅ~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。