2010年06月10日
ホンダのガスパワー発電機エネポの様子をみれると言うことで、朝から営業マンさんを待っておりました。
まだまだ実用的ではないのかなと少し感じましたが、『カセットガスでお出かけコンセント』には間違いないなく、手軽で簡単のコンセプトは最高ですかね。ホント、デザインはカッチョ良い
Posted by 万ちゃん at 12:04
Comments(4)
Comments(4)
この記事へのコメント
でも大きく重いんですよね~~
あと、音はどうでした?
9iと変わらないレベルだって聞いてますけど・・・
あと、音はどうでした?
9iと変わらないレベルだって聞いてますけど・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年06月10日 14:24
寒さに弱いカセットガス冬にまともに動くんでしょうかね
Posted by 壱 at 2010年06月10日 19:11
ちょっと興味あります。
でも、どうせなら1.6か2.0タイプも出して欲しいな!
壱さん、生ガスをマフラー熱で気化させるとか・・・だからカセットは、斜め下向きにセットする・・・とか聴いた様な気がする?
だよね~万太郎さん!違ってたら訂正してください。
でも、どうせなら1.6か2.0タイプも出して欲しいな!
壱さん、生ガスをマフラー熱で気化させるとか・・・だからカセットは、斜め下向きにセットする・・・とか聴いた様な気がする?
だよね~万太郎さん!違ってたら訂正してください。
Posted by ひで at 2010年06月10日 23:37
> まっちゃん、壱さん、ひでさん、まいど~
重さは20Kを切っています
音は、うるさい!ってかんじではないんですけど、結構いってます
持った感じはキロ数よりも軽く感じるのは、持ち手と形のせい?かな
気温5℃~40℃ってことなので、真冬は無理やろか
案外使えるのかも・・・
重さは20Kを切っています
音は、うるさい!ってかんじではないんですけど、結構いってます
持った感じはキロ数よりも軽く感じるのは、持ち手と形のせい?かな
気温5℃~40℃ってことなので、真冬は無理やろか
案外使えるのかも・・・
Posted by 万太郎
at 2010年06月11日 12:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。