2008年09月21日
ネスティピキャンプエリアまでは、自宅から東名阪で名古屋ICまで出て、猿投グリンロードを走り、

国道153号を飯田方面に走ります。普通に走って1時間と45分のドライブです
僕は、国道153号って案外好きな道で、ゆっくり時間をかけて走るにはいい感じの道です。
香嵐渓のある足助町の百年草
では、
手作りパンのバーバラはうす・ソーセージのzizi工房もよく行きましたねぇ。
途中の野菜の無人販売所もいいですし、
道の駅『どんぐりの里、いなぶ』で、
あんぱんを買うのも楽しみの一つなのです。
なんだか分からないモッキーで蕎麦を食べたり、
羽根村の「漬物処 角井」で自然薯の漬物を試食したり、
蜂の子の佃煮やスズメバチの幼虫を売ってるスパー羽根店によったり、
ネバーランドでアイス買ったりしてると、
ゆっくり半日は過ごせます。
そんなこんなで、平谷村まで走れば、
今回のネスティピに到着です。
平谷村で有名で美味しいという

グランマに寄ってはみたものの、
まだ開店してなく仕方なくJAで売ってた山崎パンになりました、残念。
グランマから5分の所にネスティピがありますが、入り口ははっきり言って判りません。
入り口を入ってみても不安になる山道を上がると、こじんまりしたキャンプ場に着きます
炊事場もちゃんと屋根付き、自販機は飾りです(使えません)

トイレだって、一応きれい(男用小は、ペットボトルで水を流す水洗式です)

サイトは段段サイトですが、良い場所を取れればグループでもOK

サイトには直火のできる『炉』もあり、野営感もあります

ペットもOK

ただ、携帯電話は通じないと思った方がいいです
夜は真っ暗です、たまに女の人の泣く声が聞こえてきます(うそ)
管理人さんもいませんが、徴収には来てくれます

国道153号を飯田方面に走ります。普通に走って1時間と45分のドライブです
僕は、国道153号って案外好きな道で、ゆっくり時間をかけて走るにはいい感じの道です。
香嵐渓のある足助町の百年草

手作りパンのバーバラはうす・ソーセージのzizi工房もよく行きましたねぇ。
途中の野菜の無人販売所もいいですし、
道の駅『どんぐりの里、いなぶ』で、
あんぱんを買うのも楽しみの一つなのです。
なんだか分からないモッキーで蕎麦を食べたり、
羽根村の「漬物処 角井」で自然薯の漬物を試食したり、
蜂の子の佃煮やスズメバチの幼虫を売ってるスパー羽根店によったり、
ネバーランドでアイス買ったりしてると、
ゆっくり半日は過ごせます。
そんなこんなで、平谷村まで走れば、
今回のネスティピに到着です。
平谷村で有名で美味しいという

グランマに寄ってはみたものの、
まだ開店してなく仕方なくJAで売ってた山崎パンになりました、残念。
グランマから5分の所にネスティピがありますが、入り口ははっきり言って判りません。
入り口を入ってみても不安になる山道を上がると、こじんまりしたキャンプ場に着きます
炊事場もちゃんと屋根付き、自販機は飾りです(使えません)

トイレだって、一応きれい(男用小は、ペットボトルで水を流す水洗式です)

サイトは段段サイトですが、良い場所を取れればグループでもOK

サイトには直火のできる『炉』もあり、野営感もあります

ペットもOK

ただ、携帯電話は通じないと思った方がいいです
夜は真っ暗です、たまに女の人の泣く声が聞こえてきます(うそ)
管理人さんもいませんが、徴収には来てくれます
この記事へのコメント
万太郎さんはじめ皆さんさん お疲れさまでした!そしてありがとうございましたm(__)mm(__)m
本当 子供たちが世話になりっぱなしで……m(__)m
初参加のわが家は、めっちゃ楽しいひとときでした(^_^)ニコニコ
また誘って下さいm(__)m
本当 子供たちが世話になりっぱなしで……m(__)m
初参加のわが家は、めっちゃ楽しいひとときでした(^_^)ニコニコ
また誘って下さいm(__)m
Posted by ARAO at 2008年09月22日 13:44
araoさん、まいど!
まぁ~元気なお姫さまでしたこと。ちびお姫ちゃんは大丈夫でした?
では、次回は妹さんも家族で参加できると、いいですね。
まぁ~元気なお姫さまでしたこと。ちびお姫ちゃんは大丈夫でした?
では、次回は妹さんも家族で参加できると、いいですね。
Posted by 万太郎 at 2008年09月22日 14:05
突然失礼します。
ネスティピキャンプエリアの検索していて、
こちらのブログに出会いました。
ひょっとしたら万太郎さんは、
あの万太郎さんでしょうか(笑)
最後にお会いした青川峡で
ご一緒させていただいたと思うのですが…
間違いでかしさたら、申し訳ございません。
ゴールデンウィークに
ネスティピへいく予定です。
サイト、周辺レポ参考にさせていただいたと思います。
ネスティピキャンプエリアの検索していて、
こちらのブログに出会いました。
ひょっとしたら万太郎さんは、
あの万太郎さんでしょうか(笑)
最後にお会いした青川峡で
ご一緒させていただいたと思うのですが…
間違いでかしさたら、申し訳ございません。
ゴールデンウィークに
ネスティピへいく予定です。
サイト、周辺レポ参考にさせていただいたと思います。
Posted by らむ at 2009年04月21日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。