2011年05月09日

5月3日の清里キャンプは白州町の、『シャルマンワイナリー』から始まります。
2年前の清里キャンプもここで、一升瓶ワインを買っていたんでホントに買いに寄っただけですけど。
(シャトレーゼにも寄っては見たのですが、チマキとか柏餅とかが無くって残念、すぐに工場を出ました)
ワインを買ったら、美味しいフランスパンでしょってことで、ネットで調べておいたパン屋へGO
≪バックハウス・インノ・八ヶ岳≫さん、昔はランチなんかもあったりしたそうですが、今はパンだけみたいです
イートイン・コーナーもあるようですが、GW中はご予約のパンの置き場になってました


バケットだけで良かったけど、見ていると美味しそうやったんで 色々買って
クルマの中でちょこっと頂きました(デニッシュ系のパンも美味しいです)


次は、新鮮な野菜を求めて、道の駅:南きよさとへ
販売所にはこれといった野菜がなく、仕方なく道の駅の散策??




散策も大したことはなくて、・・・・
清里の街で昼ごはんを食べることにした万家は道の駅を出たのです
≪バックハウス・インノ・八ヶ岳≫さん、昔はランチなんかもあったりしたそうですが、今はパンだけみたいです
イートイン・コーナーもあるようですが、GW中はご予約のパンの置き場になってました


バケットだけで良かったけど、見ていると美味しそうやったんで 色々買って
クルマの中でちょこっと頂きました(デニッシュ系のパンも美味しいです)


次は、新鮮な野菜を求めて、道の駅:南きよさとへ
販売所にはこれといった野菜がなく、仕方なく道の駅の散策??




散策も大したことはなくて、・・・・
清里の街で昼ごはんを食べることにした万家は道の駅を出たのです
Posted by 万ちゃん at 16:51
Comments(0)
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。