えっ、蟹食べたいってぇ~(六呂師キャンプ場番外編)

万ちゃん

2010年05月06日 00:16

6時も過ぎ、そろそろお腹が減ってきたのは万家の子供たち・・・

「何食べたい?」って聞いたら、なず「福井って言ったら蟹でしょ!」

蟹?時期じゃないしぃ(;一_一)

とりあえず、国道305を南下、越前方面へ行けばいいかぁ

30分も走れば、お腹も空いてきますしぃ、「どこでもいい」って、言うので

コンビニ横にたまたまあった、『海鮮茶屋 五右衛門』って店で食事することに



外から見ると雰囲気も良さそうだし、茶屋って書いてるくらいなんで高くはなさそうだしね

店内は和風ファミレスのような造りです(画像は拝借m(__)m)


お品書を見ると海鮮料理には程遠い料理も多く(^^ゞ、

焼肉定食、唐揚定食、トマトのカルパッチョ・・・、当然蟹は時期じゃないので無いのかも



なずは、海鮮丼↑をチョイス、海鮮の具も二重に満足のだったようです
(僕は天麩羅定食、嫁さんは唐揚定食、しゅうは単品で何品か)



お腹もいっぱいになったので、宿泊地を探してもう少し南下しましょうか。 

宿泊の地を「道の駅 河野」に決め、お風呂は時間を考慮して適当に。

蟹の街越前町を走るので、「蟹、かに、カニ」の看板の連続に、次回は蟹の時期にと。




やっと蟹の看板も無くなって来た頃に見つけたのが、『漁火』という温泉施設



時間も遅かったので、露天風呂で海を見て、ってのができなくて少し残念ですが、ひと風呂浴びて行きましょう



こんな↑有名人たちも来てます 達筆な筆捌きの 香田晋ってか



じゃ、道の駅『河野』でP泊しますねぇ







あなたにおススメの記事